2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 migadmin 認知症一般 「40代」後半の約半数は、すでにアルツハイマー病の最初期の可能性 [No.57] 認知症の70%程を占めるアルツハイマー病は、発症まで20〜30年もの年月をかけて進行します。「最初期の脳神経破壊」は生活習慣の改善などでアルツハイマー病の発症を遅らせることが可能です。怖がらずに早めの検査をしていきましょう。
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 migadmin 認知症と生きる 最近お母さんといつおしゃべりしましたか? [No.56] 体が不自由で人の助けがなくては生きられない体になり、認知症で記憶をなくしていく親と精一杯生きることの大切さを介護漫画「かあちゃんといっしょ」は教えてくれます。あとで後悔しないように、できるうちに親孝行したいものです。
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 migadmin 脳作業 小説を読むことは社会的認知能力を上げる [No.55] ビジネスで成功を収めた人は、ノンフィクションの書籍を多く薦めている一方、小説の読書をする方が共感力が高まり、社会的な理解や認知の向上につながるという研究があります。明確な因果関係はないにしろ興味深い内容です。