2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 migadmin 健康 過小評価できない、難聴は中等度で認知症リスクが6割高い [No.91] 高齢者が補聴器を装着する割合は、欧州の40%に比べ日本は15%未満という低率です。中等度以上の聴覚障害は認知症の発症リスクが6割も高まるのですが、補聴器を使うことで認知症発症リスクが3割下がったという研究報告があります。
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2024年11月11日 migadmin マインドセット 高齢者に行動変容を勧めるには (2) [No.90] 高齢者に行動変容を勧めるとき、行動変容するメリットがデメリットを上回ることが必要です。デメリットをなくすアイデアを出したり、自分でもできるという自信を持たせたり、行動変容の機会が多くあることに注意を向けるなど、さまざまな方法が考えられる。
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 migadmin Brain100studio 2023年に認知症予防を始めるために [No.89] 認知症は生活習慣の良くないところを改善することで発症リスクを下げることができます。そしてそのモチベーションをどうやって維持していくかも大事なことになります。昨年1年間の配信で上位3テーマについて振り返りましょう。